朗読(読み聞かせ)
- 脱離チーム
- 2021年2月2日
- 読了時間: 3分
【 ラプンツェル】 寝る前 の 読み聞かせ...♡ 【童話】(2021年2月2日)
小紫ひな(ひなせんせー)さんの「読み聞かせ」第三弾です。今回は寝る前配信ということで23時開始でした。今回も思わず、ストーリーにツッコミ入れちゃいましたねぇ、ひなせんせー(笑)。それでも随分ツッコミを我慢したのでしょう。朗読終了後、堰を切ったようにツッコミを始めました。曰く、「白雪姫の時は酷かったので、スルースキルが身に付いた」とのこと。ちなみに第一弾で朗読したのが【赤ずきん】で、第二弾の朗読が【白雪姫】でした。(なお、今回の読み聞かせは比較的早めに終わり、17分40秒過ぎからは雑談配信となりました。ひなせんせー凄く良い事を言ってくれています。)
【初 ASMR / 赤ずきん】現役 保育士 が 読み聞かせ 配信 !!【クリムゾン先生 の アシスタント 小紫ひな】(2020年10月29日)https://youtu.be/yIS_SWLh434
【ASMR / 白雪姫】現役 保育士 が 読み聞かせ !! 七色の声変化にご注目!!【 クリムゾン先生 の アシスタント 小紫ひな】(2020年12月14日)https://youtu.be/u8-yZi6ml6g
子供から老人、そして男性の声まで様々な声色を使い分け、感情たっぷりに朗読する様は流石、プロ。(注:現役の保育士さんなので、いつも園児(※園児と言っても、ひなせんせーファンの総称ではなく、リアルな園児達)に読み聞かせているとのことです。)
【赤ずきん】の方は20分程度ですので、ちょっとした空き時間に気軽に視聴できると思います。未だ視聴していない方は是非ご覧ください。聞き惚れること間違いなしです。ちなみに普段、リアルな園児を相手にするときは、怖がらせてしまわないようにもっとフラットな感じで読み聞かせているとのことです(【赤ずきん】18分30秒あたりからひなせんせーが説明してくれています)。
一方、第二弾の【白雪姫】の方はもっと長時間配信になりました。物語の長さもさることながら、先述の通りひなせんせーが朗読中、思わず素に戻って物語にツッコミを入れ始め、爆笑展開になってしまったのも一つの原因でしょう(笑)。例えば、白雪姫の46分あたりをご覧ください(下動画)。
「なんでこの人たち、美しい姫の死体、取り合ってるの?(笑)」
いや、ごもっともです(笑)。第一弾の読み聞かせの時とはまた違った、大爆笑の朗読劇となりました。ひなせんせーがツボに入ったので、園児達もチャットで盛大にツッコミを入れ始めるという、おそらくひなせんせーも予期していなかった展開に…。
七色どころか二十色ぐらいの声質を使い分け、活舌も良く、朗読慣れしているひなせんせーにとって、「読み聞かせ」は最適のコンテンツの一つだと思われます。今後の「読み聞かせ」にも期待しましょう。
ところでクリムゾン先生も昨年末、読み聞かせに挑戦されています。
クリムゾン 読み聞かせ で 雨ニモマケズ【 ASMR 】(2020年12月27日)https://youtu.be/ddATruFxFDk
こちらはクリムゾンチャンネルのメンバーシップ限定の動画となっています。宮沢賢治の雨ニモマケズを朗読されるあたり、クリムゾン先生らしいですね。
Comments